【国内・佐賀:伊万里・有田】 | |
ツアー名: | ~いにしえの古伊万里を訪ねて~「有田・伊万里に陶磁器を訪ねる」3日間 |
---|---|
日程: | 2019年5月21日(火)~23日(木)羽田発着 |
旅行代金: | 108,000円 |
内容: | 磁器の製造は中国がもっとも早く紀元前から唐末にかけて発達、朝鮮では11~12世紀、日本では17世紀に有田で初めて作られました。有田で作られた色絵磁器はヨーロッパで絶賛されました。伊万里の港から輸出されこの時代のものは古伊万里と呼ばれています。 いにしえの古伊万里と現在に引き継がれている伊万里・有田焼を訪ねるツアーです。 |
備考: | ![]() 下記からチラシを見ることができます。 「有田・伊万里に陶磁器を訪ねる」3日間PDF版 |
ツアー詳細を見る
【国内・沖縄:西表島】 | |
ツアー名: | ~星降る夜とサガリバナ~「西表島へ満天の星空を探しに」3日間 |
---|---|
日程: | 2019年7月4日(木)~7月6日(土)羽田発着 |
旅行代金: | 144,000円 |
内容: | 星空に一番近い島々、八重山諸島。その中の西表島に、星空とサガリバナを見に行 きます。 6月下旬から7月下旬にかけて旬を迎えるサガリバナは西表を代表する美しい花。 夜から咲き始め、朝には全て木から落ちてしまうという一夜限りの儚い花です。運が良ければイリオモテヤマネコやカンムリワシにも出会えるかもしれません。マンゴやパイナップルも美味しい時期です。 |
備考: | ![]() ホームページは作成中ですがチラシができました。 下記からチラシを見ることができます。仮予約を受け付けています。航空券の確保の関係もあるため早めにお知らせ下さい。 「西表島へ満天の星空を探しに」3日間 |
【ミャンマー:ヤンゴン、バガン、インレー湖】 | |
ツアー名: | 【織りを訪ねるシリーズ】微笑みの国ミャンマー 「仏教の聖地バガン、湖上の民インダー族が暮らすインレー湖を訪ねる」8日間 |
---|---|
日程: | 2019年7月18日(木)~25日(木) 成田発着 6泊8日 |
旅行代金: | 318,000円(別途諸費用がかかります) |
内容: | 「微笑みの国」や「癒やしの国」と言われ、親切な人々と暮らしが残っているミャンマー。ゆったりとした時が流れる敬虔な仏教国です。湖上の民インダー族が暮らすインレー湖では、蓮が咲く夏に蓮の茎から採る糸で織物を作ります。この蓮糸の製作が見られる時期に合わせました。 |
備考: | ![]() ホームページは作成中ですがチラシができました。 下記からチラシを見ることができます。仮予約を受け付けています。航空券の確保の関係もあるため早めにお知らせ下さい。 「仏教の聖地バガン、湖上の民インダー族が暮らすインレー湖を訪ねる」8日間PDF版 |
ツアー詳細を見る
【国内・沖縄:渡名喜島】 | |
ツアー名: | 【島旅】~フクギ並木と赤瓦の家並みが残る島~「渡名喜島 海神祭(ハーリー)を訪ねる旅」4日間 |
---|---|
日程: | 2018年6月15日(金)~18日(月) 羽田発着 |
旅行代金: | 98,000円 |
内容: | フクギ並木と赤瓦の民家による沖縄らしい風景が今も残る、まだ観光化されていない貴重な島です。 旧暦の5月4日、漁の安全と大漁を祈願するお祭り「海神祭」が開かれます。この「海神祭」に日程を合わせました。 金曜日に仕事などがある方は夜便の那覇行きに変更することも可能です。月曜日が休めない方は1日早く戻ることも可能です。 |
備考: | ![]() ホームページは作成中ですがチラシができました。 下記からチラシを見ることができます。仮予約を受け付けています。航空券の確保の関係もあるため早めにお知らせ下さい。 「渡名喜島 海神祭(ハーリー)を訪ねる旅」4日間チラシPDF版 |
【中国・貴州省】 |
|
ツアー名: | 【織りを訪ねるシリーズ・中国】「中国貴州省に苗族の刺繍と侗族の建築を訪ねる旅」6日間 |
---|---|
日程: | 2018年7月5日(木)~10日(火) 羽田発着 5泊6日 |
旅行代金: | 248,000円(別途諸費用がかかります) |
内容: |
中国の貴州省(雲南省の東隣)に世界で刺繍が一番美しい民族と呼ばれる苗(ミャオ)族と釘を1本も使わない建築で有名な侗(トン)族を訪ねるツアーです。中国最美古鎮のひとつである「鎮遠(ちんえん)」も加えました。 |
備考: |
東京以外の発着を希望される方はご相談下さい。 |
【国内・沖縄:西表島】 | |
ツアー名: | ~星降る夜とサガリバナ~「西表島へ満天の星空を探しに」3日間 |
---|---|
日程: | 2018年7月12日(木)~7月14日(土)羽田発着 |
旅行代金: | 138,000円 |
内容: | 星空に一番近い島々、八重山諸島。その中の西表島に、星空とサガリバナを見に行 きます。 6月下旬から7月下旬にかけて旬を迎えるサガリバナは西表を代表する美しい花。 夜から咲き始め、朝には全て木から落ちてしまうという一夜限りの儚い花です。運が良ければイリオモテヤマネコやカンムリワシにも出会えるかもしれません。 |
備考: | ![]() ホームページは作成中ですがチラシができました。 下記からチラシを見ることができます。仮予約を受け付けています。航空券の確保の関係もあるため早めにお知らせ下さい。 「西表島へ満天の星空を探しに」3日間チラシPDF版 |
ツアー詳細を見る
【モロッコ・カサブランカ、シャフシャウエン、メクネス、フェズ、メルズーガ、マラケシュ】 |
|
ツアー名: | 【色彩の王国】砂漠のオーベルジュ、古い館を改装したリヤドに泊まる 「ちょっと贅沢なモロッコ」11日間 |
---|---|
日程: | 2018年4月10日(火)~20日(金) 成田発着 8泊11日 |
旅行代金: | 399,000円(別途諸費用がかかります) |
内容: |
色彩の王国モロッコ。古都メクネス、フェズ、マラケシュの旧市街(メディナ)、北アフリカ最大のローマ遺跡ヴォルビリス、アイト・ベン・ハッドゥの5つの世界遺産に加え、サハラ砂漠と蒼の村シェフシャウエンを訪ねます。 |
備考: |
東京以外の発着を希望される方はご相談下さい。 |
【国内・長崎県:小値賀町、新上五島町・五島市】 | |
ツアー名: | ~島の人に出会う旅~ 「五島列島に鉄川与助の教会群を訪ねて」5日間 |
---|---|
日程: | 2018年5月11日(金)~15日(火) 羽田発着 |
旅行代金: | 185,000円 |
内容: | 長崎の西90kmに浮かぶ島々、五島列島。250年の長きにわたり、弾圧と迫害に耐え、信仰を守り続けてきた人たちがいました。明治に入り、迫害の時代が終わり、堰を切ったように多くの教会が建てられました。 中通島丸尾郷の大工の棟梁の息子として生まれた鉄川与助は、教会建造に関わり国の重要文化財4棟を含む28棟の教会群を五島と長崎周辺に建て、教会建築の先駆者といわれるまでになりました。 美しい海と島々、美味しい魚料理、教会群と島に暮らす人たちを訪ねます。多くのツアーでは入らないことが多い小値賀島と世界遺産候補・旧野首教会のある野崎島を入れることにこだわりました。 |
備考: |
東京以外の発着を希望される方はご相談下さい。 |
ツアー詳細を見る
ツアー詳細を見る
メコン・ツーリズム・アワード 2016受賞ツアー 【ラオス・ビエンチャン、ルアンパバン】 |
|
ツアー名: | 【織りを訪ねるシリーズ】ラオス 「ラオスの伝統織物と世界遺産の町ルアンパバンを訪ねる旅」7日間 |
---|---|
日程: | 2017年10月7日(土)~13日(金) 成田発着 5泊7日 |
旅行代金: | 228,000円(別途諸費用がかかります) |
内容: | ラオスの織物はアジアの中でも1,2と思われる素晴らしいものです。ラオスは観光的には地味な国ですがゆったりと暮らす心安らぐ国です。メコン川に沈む夕日も奇麗です。 首都のヴィエンチャンと世界遺産の町ルアンパバンを訪ねます。 |
備考: | ![]() 東京以外の発着を希望される方はご相談下さい。 ※グループ等での手配も可能です。お問い合わせ下さい。 |